森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営する、都内のホテル等で4店舗を展開しているカフェ「GGCo. (ジージーコー)」で、2022年9月1日(木)より秋商品を販売開始!
「カフェ de 歳時記」味覚の森
さつまいもや栗など秋を楽しめるブレッドやドリンク

「GGCo.」は、こだわりの深煎り豆を丁寧にドリップするコーヒーが自慢のカフェ。季節やトレンドをドリンクやブレッド等で表現したメニューコンセプト「カフェ de 歳時記」を展開し、目にも舌にも美味しい商品を提供しているお店です。
2022年秋のコンセプトは「味覚の森」!
今回発売されるのは、木の実がなって葉が色づき収穫の季節を迎えた森の情景をイメージし、さつまいも、栗、きのこなどの秋の味覚を用いたブレッドやドリンク。
ブレッドは「GGCo.」の秋の定番・黒ごまを配したスイートポテトパイと、モンブランのように濃厚なマロンクリームを使ったコロネ、ソテーしたきのこの旨みが詰まったシャンピニオン。ドリンクは、栗のホイップに岩塩とカカオを合わせたロイヤルミルクティー。秋だけのブレッドとドリンクで、くつろぎの秋のひとときを過ごせそう♪
◆ 商品紹介
「蜜がけ スイートポテトパイ」320円 (写真左)
大きくカットした蜜がけのさつまいもと、カスタードクリームと合わせたスイートポテトの2種を一緒に味わえるパイ。黒ごまの香ばしさが、繊細に折り重ねたパイ生地の軽い食感と、しっとりホクホクとしたさつまいもとのコンビネーションを引き立てます。
「ラムが香る、マロンのコロネ」320円 (写真手前)
プレーンとキャラメルの2つの生地を丁寧に巻いたコロネに、ラムの香りをつけたマロンクリームをたっぷりと詰めて甘く煮た栗を飾った、大人のコロネ。マロンクリームは、モンブランケーキのように濃厚でこっくりした甘さが特徴!
「ブリオッシュ・シャンピニオン」320円 (写真右)
愛らしいシャンピニオン(きのこ)型のブリオッシュ生地に、オリーブオイルでじっくりとソテーしたエリンギ、舞茸、マッシュルーム、生ハムを加えて焼き上げたブレッド。シャンピニオンの芳醇な香りと爽やかなローズマリーの香りとが合わさって、秋を感じる一品。
「マロンのロイヤルミルクティー」530円
コクと甘みが特徴のアッサムを牛乳でじっくりと蒸らしたロイヤルミルクティーに、マロンフレーバーのホイップクリームを添えて♪トップに添えたヒマラヤ岩塩とほろ苦いカカオニブが、栗と紅茶の風味をいっそう引き立てて、絶妙な美味しさ!アイスとホットあり。
「カフェ de 歳時記」味覚の森 概要
実施期間 | 2022年9月1(木) から 11月30日(水)まで |
---|---|
プラン料金 | 「蜜がけ スイートポテトパイ」320円 「ラムが香る、マロンのコロネ」320円 「ブリオッシュ・シャンピニオン」320円 「マロンのロイヤルミルクティー」530円 |
取扱店舗 | 下記記載の全4店舗 *Pastry & Bakery GGCo. 東京マリオットホテルではドリンクを扱いません *新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、営業時間・席数等を一部変更しております。 「Café & Deli GGCo. 城山」 所在地:東京都港区虎ノ門4-3-1城山トラストタワー1F 営業時間*:8:00~15:00 ※定休日:土日祝日 席数*:100 「Pastry & Bakery GGCo. 東京マリオットホテル」 所在地:東京都品川区北品川4-7-36東京マリオットホテル1F 営業時間*:10:00~20:00(ギフト、ホールケーキはご予約制) ※定休日:なし 席数*:イートインエリアなし 「Café & Bakery GGCo. コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション」 所在地:東京都中央区京橋2-1-3コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション1F 営業時間*:8:00~18:00 ※土曜は休業、定休日:日祝日 席数*:80 「Café & Bakery GGCo. 神谷町(東京ワールドゲート) 」 所在地:東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー1F 営業時間*:8:00~15:00 ※定休日:土日祝日 席数*:61 |
ご予約・お問合せ
「カフェ de 歳時記」味覚の森

「GGCo. (ジージーコー)」
豆のクオリティや焙煎法にこだわった淹れたてコーヒー、シーズナルコンセプト
「カフェ de 歳時記」で展開される季節のドリンクやブレッド。
アーバンテイストなインテリアで、毎日通いたくなるカフェです。
「Café & Deli GGCo. 城山」
「Pastry & Bakery GGCo. 東京マリオットホテル」
「Café & Bakery GGCo. コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション」
「Café & Bakery GGCo. 神谷町(東京ワールドゲート) 」
店舗所在地等は記事内をご覧ください