【2023年】六本木のおすすめアフタヌーンティー10選! 高級ホテルからお安めカフェまでシーン別にご紹介!

東京随一の繁華街としても名高い「六本木」。レストランやカフェはもちろん、美術館やショッピングモールも充実しており、休日のおでかけにもおすすめのスポットです。

そんな六本木にて、お友達同士のおでかけやデートの際に、ぜひおすすめしたいアフタヌーンティーをご紹介。ゴージャスなひとときを過ごせる高級ホテルから、本格的なこだわりアフタヌーンティーがいただけるレストランやカフェまで、種類別に紹介します。

六本木の高級ホテルで楽しむアフタヌーンティー 4選

六本木には、宿泊も高価な高級ホテルが点在しています。高級ホテルでは、食べ物や紅茶の質はもちろん、優雅で高貴な空間も魅力の一つ。非日常的な豪華な空間で、ゆっくり過ごすアフタヌーンティーは格別です。

サービスも行き届いたホテルアフタヌーンティーは、贅沢をしたいときやお祝いのときにも最適です。

【1】ザ・ロビーラウンジ&バー/ザ・リッツカールトン東京

ザ・リッツカールトン東京|ザ・ロビーラウンジ&バー

東京の5つ星ホテルの一つ「ザ・リッツカールトン東京」では、ラグジュアリーなひとときを過ごせます。東京の景色を一望できる45階に位置した「ザ・ロビーラウンジ&バー」は、天井高が8.1mもある開放的な空間。ゆったりとしたソファに座りながら優雅なティータイムを満喫できます。

「ザ・ロビーラウンジ&バー」では、旬の食材を使用した季節ならではのアフタヌーンティーとハイティーを提供しています。スイーツ・スコーン・サンドイッチ・セイボリーがほどよくセットになった本格的なアフタヌーンティーで、丸いスタイリッシュなティースタンドも特徴的。充実したメニューの「アフタヌーンティー」と軽めのメニューの「ヘヴンリーティー」の2種類があり、気分によって選べます。

ドリンクは、ザ・リッツカールトンオリジナルコーヒーのほか、豊富な紅茶やハーブティーのメニューを存分に楽しめます。ちょっと贅沢したい日には、シャンパンやモクテルが付いたプランもおすすめ。

キッズアフタヌーンティーメニューもあり、お子様連れのママやファミリーも気兼ねなく一緒に楽しめます。高級ホテルならではのラグジュアリーなひとときを満喫できるラウンジです。


所在地 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
アクセス地下鉄大江戸線・日比谷線「六本木駅」地下通路直結
地下鉄千代田線「乃木坂駅」から徒歩5分
料金ヘヴンリーティー 6,200円
アフタヌーンティー 9,400円
概要席数 65席
営業時間
アフタヌーンティー:12:00~17:00
日~木:12:00~21:00 (L.O. 20:30)
金・土:12:00~23:00 (L.O. Food 22:00 / Beverage 22:30)
ドレスコードあり:スマートカジュアル

【2】フレンチキッチン/グランドハイアット東京

グランドハイアット東京|フレンチキッチン

六本木の一流ホテルのフレンチレストラン「フレンチキッチン」は、高級感の中にもナチュラルな癒しを感じる落ち着いた空間。スタイリッシュにアレンジした伝統的なビストロ料理をいただける「フレンチキッチン」では、季節に合わせた本格的なアフタヌーンティーメニューを楽しめます。

アフタヌーンティーセットやビュッフェとして提供されるメニューは、季節の食材に合わせて作られているのはもちろん、芸術や歴史・文化とコラボすることも多く、その時々でまったく違った雰囲気を楽しめるのも魅力。コラボの世界観にどっぷり浸れる特別なひとときを楽しめます。

ティーメニューもその時々のテーマに合わせた茶葉が厳選されており、いつも違った味わいを堪能できます。土日祝日は、乾杯のシャンパンを付けて、さらにゴージャスに。

天気が良い日には、テラス席でゆっくり午後を過ごすのも最高!味や質はもちろん、その特別な世界観に満ちたグランドハイアットならではのスペシャルなアフタヌーンティーは、ぜひ一度足を運んでみたい!


所在地 東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京2F
アクセス地下鉄日比谷線「六本木駅」から徒歩3分
料金平日  5,720円
土日祝 6,820円(グラスシャンパン付き)
概要席数 227席(個室あり)
営業時間
朝食:6:30~11:00 (L.O. 10:30)
ランチ:平日 11:30~15:00(L.O. 14:30)
   :土日祝 11:30~15:30(L.O. 15:00)
アフタヌーン:平日 14:30~17:30 (L.O. 17:00)
      :土日祝日 15:00~17:30 (L.O. 17:00)
ディナー:18:00~22:00 (L.O. 21:30)

【3】アトリウムラウンジ/ANAインターコンチネンタルホテル東京

ANAインターコンチネンタルホテル アトリウムラウンジ

ANAインターコンチネンタルホテル東京の「アトリウムラウンジ」は、”水と光”をテーマにした幻想的な空間。きらびやかな雰囲気の中にも、自然の癒しを感じられ、非日常的な気分を味わえます。天井高14mの吹き抜けになっており、開放感のあるゆったりとしたラウンジです。

ここでは、その時々の旬の果物を使ったシーズナルのアフタヌーンティーを楽しめます。季節に合った果物を存分に味わえるスイーツとほどよいセイボリーがセットになった、本格的なアフタヌーンティーメニューです。

オーソドックスな紅茶5種類とコーヒーメニューのほかに、「ロンネフェルト」のハーブティーやフレーバーティー、日本茶、季節のドリンクなど豊富なドリンクラインナップも魅力的。

アフタヌーンティーは11:00~17:00までの3部制となっており、予約制。オリジナルカクテルがセットになったプランもあり、ハイティーとしてもおすすめです。通年でアニバーサリープレートのサービスもおこなっているので、記念日やお祝いの席もハッピーに過ごせます。


所在地 東京都港区赤坂1-12-33
アクセス 地下鉄南北線・銀座線「溜池山王駅」13番出口より徒歩1分
地下鉄千代田線「赤坂駅」5番出口より徒歩10分
地下鉄南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩2分
料金 1人 6,800円(2時間制)
概要 席数 110席 全席終日禁煙
営業時間 8:30~20:00(アフタヌーンティーは11:00~17:00)

【4】ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町


ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町では、雰囲気の異なる3つのレストランやラウンジでアフタヌーンティーをいただけます。

”空中庭園”をコンセプトにしたカジュアルな洋食レストラン「All-Day Dining OASIS GARDEN」は、都会の絶景を眺めながら、ゆっくりとティータイムを過ごせます。季節に合わせたアフタヌーンティーは、目でも楽しめるかわいらしくおしゃれなセット。季節やテーマに合わせて、いつでも違うメニューを味わえます。

吹き抜けが気持ちいいラウンジ・バー「Sky Gallery Lounge Levita」でも同じメニューをいただけます。ガラスアートに囲まれたラグジュアリーな空間は、一層優雅な気分に浸れそう。洗練されたおしゃれなひとときを過ごしたいなら、こちらのラウンジ・バーもおすすめです。

スタイリッシュでモダンなインテリアが特徴的な和食ダイニング「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」では、和食のアフタヌーンティーが楽しめます。一口サイズの手毬寿司やお寿司、茶碗蒸しなどの和食セイボリー多めのメニューはランチとしても最適です。。

SEIBU PRINCE CLUB会員であれば、いつでもお得にアフタヌーンティーが楽しめるのも嬉しいポイント。どのお店も高層階に位置しているので、非日常的なゴージャスなティータイムを過ごせるホテルです。


所在地 東京都千代田区紀尾井町1-2
アクセス 地下鉄丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」赤坂地下歩道D紀尾井町方面口より徒歩1分
地下鉄南北線「永田町駅」9-a口直結
料金 1人 6,800円(2時間制)
概要 席数 110席 全席終日禁煙
営業時間 8:30~20:00(アフタヌーンティーは11:00~17:00)

六本木のレストランで楽しむラグジュアリーなアフタヌーンティー 3選

六本木には、有名な高級レストランもいっぱい。そんなレストランアフタヌーンティーは、空間作りも格別で、ラグジュアリーなひとときを過ごせます。

六本木らしい、高級感のあるティータイムを過ごすなら、レストランアフタヌーンティーがおすすめ。そのお店独自のこだわりメニューにも注目です。

【1】Restaurant THE MOON

THE MOON

六本木ヒルズ森タワー52階に位置する「Restaurant THE MOON」は、「月の森はどのように見えるのか」をイメージしたレストラン。東京を一望できる絶景と、日本ではあまり見ない珍しい植物に囲まれ、”天空の森”のような癒しの空間です。

ここでは”After MOON Tea”と称したティーメニューを提供しています。6段のタワー型ティースタンドには、季節に合わせた限定メニューのスイーツやセイボリーが並びます。ケーキやお菓子、セイボリーに加え、パフェまで添えられた豪華な逸品。

ドリンクは、ブレンドティーやフレーバーティー、ハーブティー、日本茶、オリジナルノンアルコールカクテルなど、豊富なラインナップを2時間半ゆっくりと満喫できます。夕方には、アルコールと楽しみたい、お食事メインのハイティー”MOONLight High Tea”も。

海抜250mからの絶景がなんといっても格別な「Restaurant THE MOON」。”環境に優しい”をコンセプトにした、ここでしか味わえないメニューをご堪能ください。


所在地 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F
アクセス地下鉄日比谷線「六本木駅」から徒歩5分
料金平日通常席 5,500円 平日窓側席 6,500円
土日通常席 7,100円 土日窓側席 8,200円
概要席数 84席
営業時間
ランチ・カフェ:11:00~17:00(LO15:00)
ディナー:月~木・日祝:18:00~22:00(LO20:00)
ディナー:金・土:18:00~23:00(LO21:00)

【2】重慶飯店 麻布賓館

重慶飯店 麻布賓館

西麻布の住宅街にひっそりと佇む隠れ家的な「重慶飯店 麻布賓館」は、1959年に横浜で創業された四川料理の老舗。ここでは、「伝統と斬新」をコンセプトにした新たな中華四川料理を堪能できます。店内はシックなインテリアでまとめられており、高級店らしい落ち着いた大人の空間です。

「重慶飯店 麻布賓館」が提供するアフタヌーンティーは、お店自慢のお料理を厳選したチャイニーズアフタヌーンティー。点心や北京ダック、麺飯がセットになっており、ランチとしても最適なボリュームです。

スイーツの日替わりの甜品5種が付いた大満足のメニューが魅力。烏龍茶やプーアル茶などの中国茶は、フリーフローで心ゆくまで満喫できます。

ディナーではなかなか行きづらい高級店ですが、アフタヌーンティーなら自慢のお料理をいいとこどりして食せるのもうれしいポイント。お昼がてら、ゆっくりとティータイムを楽しみたいときにどうぞ。


所在地 東京都港区西麻布3-2-34 西麻布ヒルズ1F
アクセス地下鉄日比谷線・大江戸線「六本木駅」から徒歩7分
地下鉄千代田線「乃木坂駅」から徒歩10分
料金1人 7,200円
概要席数 40席
営業時間
ランチ:11:30~15:00(14:00LO)
ディナー:17:30~20:00
アフタヌーンティーメニューの提供は、11:30~13:00

【3】プレミアムカラオケモディス六本木

プレミアムカラオケモディス六本木

地下1Fにひっそりと佇むカラオケ付き完全個室レストラン「MODIS」。10部屋がすべて個室となっており、周りに気兼ねすることなく、プライベートな時間をゆっくり過ごせます。個室は、すべて趣の異なるインテリアで整えられ、ラグジュアリーな雰囲気。

ここのアフタヌーンティーは、すべてスパークリングワインやビール、ハイボールなどのアルコールドリンク3時間飲み放題が付いていて、お酒好きの人にもおすすめ。他にもワインやカクテル、焼酎、ノンアルコールなど、ラインナップも充実しています。

3種のオードブル・6種のデザートが、かわいらしいティースタンドに乗せられており、アフタヌーンティー感も十分。専属パティシエが作るスイーツに、味も大満足です。

すべてのお部屋に、大型プロジェクターやモニターが完備されており、Wi-Fi環境や接続環境も整っているので、好きな映像を思いっきり楽しめます。「推しカラーアフタヌーンティー」では、自分の”推し”のカラーに合わせたドリンクやハニートーストをオーダーでき、推し活もさらにはかどる!非日常的な気分を存分に味わえるフォトジェニックなアフタヌーンティーです。


所在地 東京都渋谷区宇田川町20-15 ヒューマックスパビリオン渋谷公園通りB1F
アクセスJR線「渋谷駅」から徒歩5分
料金アフタヌーンティー+3H飲み放題 7,980円
アフタヌーンティー+5H飲み放題 9,480円
推し活アフタヌーンティー+3H飲み放題(土日) 8,480円
推し活アフタヌーンティー+5H飲み放題(平日) 7,980円
概要席数 168席(個室10室)
営業時間
月~金・祝前日:18:00~翌5:00(最終入店&L.O.翌4:00)
土日祝日:13:00~翌5:00(最終入店&L.O.翌4:00)

比較的安い!六本木のアフタヌーンティー 3選

「高級ホテルやレストランのアフタヌーンティーはしっかりとしたお値段でなかなか頻繁にいけない!」という人も多いのでは?

六本木エリアは、確かに高級店も多いですが、比較的リーズナブルに楽しめるお店もあります。最後に5,000円以下で楽しめる六本木のアフタヌーンティーを紹介します。

【1】Le Pain Quotidien 東京ミッドタウン店

Le Pain Quotidien 東京ミッドタウン店

「Le Pain Quotidien(ル・パン・コティディアン)」は、ベルギー発祥のエレガントなベーカリーレストラン。こちらでは見た目もかわいらしい、カジュアルなアフタヌーンティーセットをいただけます。

サンドイッチやピンチョスといったセイボリーと、ケーキや洋菓子のスイーツがセットになっており、ティータイムにちょうどよいボリューム。ドリンクは、オーガニックティーを2時間のフリーフローで楽しめます。

店内は、木を基調とした優しくぬくもりのある空間。大きな窓から差し込む日差しが心地よく、至福の午後のひとときを過ごせそう。テラス席も充実しているので、天気の良い日におすすめです。

満足できるメニューながら、4,000円以下というお値段も嬉しいポイント。1人からでも利用できるので、ゆっくりくつろぎたいときに気軽に立ち寄れます。


所在地 東京都港区赤坂9-7-3 ミッドタウンウエスト E-0110
アクセス地下鉄日比谷線・大江戸線「六本木駅」地下通路から直結
料金平日  3,500円
土日祝 3,800円
概要席数 120席(テラス席あり)
営業時間
朝:8:00~11:00
昼:11:00~17:00(ランチLO15:00)
夜:17:00~21:00(LO Food 20:00、Drink 20:30)

【2】Mercedes me Tokyo UPSTAIRS

Mercedes me Tokyo UPSTAIRS

メルセデスベンツの魅力を余すことなく体感できるMercedes me Tokyoの2Fにある「Mercedes me Tokyo UPSTAIRS」は、極上のフレンチイタリアンをリーズナブルな価格で堪能できるレストランバー。ランチやディナーはもちろん、ティータイムにはアフタヌーンティーも楽しめちゃうんです。

カジュアルなアフタヌーンティーと言えど、スイーツ・スコーン・セイボリーがセットになった本格メニュー。しっかりとアフタヌーンティー気分を満喫できます。ドリンクは、季節に合わせて選ばれたルピシアティー8種と、コーヒー、ソフトドリンクをフリーフローで楽しめます。

店内はカジュアルな雰囲気で、アフタヌーンティーでも気楽な気持ちでゆっくり過ごせます。大きなガラス窓からは日差しも差し込み、開放的な雰囲気。スパークリングやシャンパン付きプランもあるので、お酒を楽しみたい日にもおすすめです。

ギャラリーが併設された店内は、車好きやベンツ好きにとっては唯一無二の空間。Mercedes me Tokyoでは、実際に車を見たり試乗したりもできるので、男性とのデートの時にも訪れたいスポットです。


所在地 東京都港区六本木7-3-10 2F
アクセス地下鉄千代田線「乃木坂駅」から徒歩2分
地下鉄大江戸線「六本木駅」から徒歩4分
料金カフェフリー   5,000円 スパークリング付 5,500円 スパークリング飲み放題付 6,000円 シャンパン飲み放題付   7,000円
概要席数 92席
営業時間
昼:11:30~14:30(L.O)
※14:30~18:00はティータイム
夜:ダイニングスペース:18:00~22:00(21:00LO)

【3】LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE 六本木

LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE 六本木

フレンチの巨匠アラン・デュカスがパリに開いたショコラ工房の日本店である「LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE 六本木」。こちらでは、職人が手作りした芸術のようなショコラスイーツのアフタヌーンティーセットをいただけます。

なんといっても本格的なチョコレートを使ったスイーツを堪能できるのが魅力。季節に合わせた食材を取り入れながら、日本限定のメニューを楽しめます。セイボリーはなく、ショコラの味を堪能できるスイーツセットになっています。

紅茶、フレーバーティー、コーヒーなどと一緒に、本格的なショコラの味を満喫できます。メッセージプレートは無料でオーダーが可能。ちょっとしたお祝いとして、いつでも気軽に利用できます。

店内は、オレンジやブラウンを基調としたモダンな空間。ショーケースに並べられた美しいショコラにもうっとりしてしまいそう。本格的なチョコレートを贅沢に食したいときは、「LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE」がおすすめ!


所在地 東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り
アクセス地下鉄日比谷線・大江戸線「六本木駅」から徒歩5分
料金1人 4,950円
概要席数 24席
営業時間 11:00~21:00(20:00LO)

六本木でラグジュアリーなアフタヌーンティーを楽しもう


六本木のラグジュアリーなアフタヌーンティー

六本木は、そのイメージの通り、ゴージャスでラグジュアリーなアフタヌーンティーが多いと言えるでしょう。単に高級なだけでなく、そのお店独自のこだわりやテーマが光る、唯一無二のティータイムが過ごせそうです。

昼と夜でもまた違った雰囲気を見せる六本木。その日の気分や時間帯に合わせて、さまざまなアフタヌーンティーが選べる街です。

ちょっと贅沢なティータイムを過ごしたいなら六本木がおすすめ!デートやショッピングも一緒に楽しめるにぎやかな立地は、休日のおでかけに最高です。

Ads