【2023年】銀座のおすすめアフタヌーンティー19選!個室ありや和のお店までシーン別にご紹介!

観光地としても有名な街「銀座」。ラグジュアリーなブランドショップやアパレルショップが立ち並び、飲食店も多く、一日いても飽きない街です。有楽町や日比谷などにも歩いていくことができ、エンターテイメントも豊富です。

国内外を問わず、観光客も多く、休日のお買い物に出かけるという人も多いのでは?銀座には、目的にして出向きたくなるようなアフタヌーンティーから、ショッピングの合間に楽しめるアフタヌーンティーまで、さまざまなお店があります。

今回は、銀座におけるアフタヌーンティーを目的別に紹介していきます。

目次

銀座の優雅な高級ホテルアフタヌーンティー 2選

高級な街のイメージの通り、銀座エリアには一流の高級ホテルも。いつもより贅沢なひとときを過ごしたいならやっぱり一流ホテルがおすすめ。 味や品質だけでなく、洗練された空間や行き届いたサービスに大満足できるでしょう。記念日やおでかけとしてもおすすめです。

【1】インペリアルラウンジアクア/帝国ホテル東京

帝国ホテル東京/インペリアルラウンジ アクア

本館17階に位置する「インペリアルラウンジ アクア」は、日比谷公園を望む景色と重厚感のあるインテリアが特徴的なバーラウンジ。夜は贅沢に夜景を望むバーとして営業していますが、お昼間は、季節ごとにテーマとメニューが変わるアフタヌーンティーを楽しめます。

帝国ホテルのアフタヌーンティーは、伝統的な英国式アフタヌーンティーに則ったメニューで、本場イギリス気分のティータイムを過ごせます。充実したセイボリー・スイーツ・スコーンのメニューは、ボリュームも満点。ドリンクはウェルカムティーをはじめ、日本紅茶協会認定のティーインストラクターが厳選した約30種類のオリジナルティーバリエーションから飲み変えながら、自由に楽しめます。

格式高い帝国ホテルで過ごすティータイムは、いつもよりも特別。上質なメニューと行き届いたサービスで、さらに贅沢なひとときを過ごせるでしょう。


所在地 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京本館17階
アクセス地下鉄日比谷線「日比谷駅」から徒歩3分
料金平日   8,000円
土日休日 8,300円
概要席数 200席
営業時間 11:30~22:00(21:30L.O.)

【2】ランデブーラウンジ・バー/帝国ホテル東京

帝国ホテル東京/ランデブーラウンジ・バー

帝国ホテルの1Fにある「ランデブーラウンジ・バー」は、ロビーにありながら、都会的で落ち着いた雰囲気のラウンジ。ピアニストによる生演奏も楽しめ優雅な空間です。

「ランデブーラウンジ・バー」では、「インペリアルラウンジ アクア」とは異なる、よりクラシックなアフタヌーンティー”THE RENDEZ VOUS(ザ・ランデヴー)”をいただけます。ティースタンドには、ショートケーキなどのスイーツ、プレーンスコーン、サンドイッチがのせられ、伝統的で定番のメニューです。

日本紅茶協会より「おいしい紅茶の店」に認定された本格的な紅茶の味を堪能しながら、生演奏に酔いしれる優雅なひとときを過ごせます。クラシカルな英国式アフタヌーンティーを味わいたいなら、「ランデブーラウンジ・バー」がおすすめ!


所在地 東京都千代田区内幸町1-1-1 本館1階
アクセス地下鉄日比谷線「日比谷駅」から徒歩3分
料金1人 6,000円
概要席数 152席
営業時間 9:00 ~L.O.22:30

カジュアルに楽しめる銀座のおすすめホテルアフタヌーンティー 6選

「高級ホテルはなかなか行けない」「もっと気軽な雰囲気でアフタヌーンティーを楽しみたい」というときもありますよね。気楽な雰囲気でも、雑多な場所はイヤ!という方におすすめな、ホテルアフタヌーンティーを紹介します。

ホテルらしい洗練された雰囲気はそのままに、もう少しリーズナブルな価格でアフタヌーンティーを楽しめるのでおすすめです。銀座には、カジュアルなホテルアフタヌーンティーがたくさんあります。

【1】NAMIKI667/ハイアット セントリック 銀座 東京

ハイアット セントリック 銀座 東京/NAMIKI667

ライフスタイルホテルである「ハイアットセントリック東京」の3Fフロア全体に広がる「NAMIKI667」は、朝食からディナーまで、時間に合わせた食事を楽しめるオールデイダイニング。ティータイムは、季節を味わえるシーズナルアフタヌーンティーを提供しています。

目でも季節を楽しめるかわいらしくて繊細なスイーツと旬の食材を使ったセイボリーがなんとも贅沢なメニュー。「TWININGS」や「Harney&Sons」、「Dilmah」などさまざまなブランドティーを飲みかえながら、心ゆくまでいただけます。

乾杯シャンパンやスペシャルドリンクが付いたセットもあり、特別な日にも最適。モダンなインテリアでまとめられた空間で、都会的なティータイムを楽しめるお店です。


所在地 東京都中央区銀座 6-6-7 ハイアット セントリック 銀座 東京 3階
アクセス地下鉄銀座線・丸の内線「銀座駅」から徒歩3分
JR線「有楽町」駅から徒歩7分
JR線・地下鉄・ゆりかもめ「新橋駅」から徒歩7分
料金平日   3,300円~ 土日祝日
4,800円~
概要席数 168席
営業時間
朝:7:00~11:00(L.O.10:30)
昼:11:30~14:30(L.O.14:00)
夜:18 : 00~22 : 00 (L.O.21 : 00)

【2】RISTORANTE E’volta il cielo/三井ガーデンホテル銀座プレミア

三井ガーデンホテル銀座プレミア/RISTORANTE E’volta il cielo

三井ガーデンホテル銀座プレミアの16Fに位置し、東京の美しい景色を一望できる「RISTORANTE E’volta il cielo」。伝統的な中にも新しいエッセンスが感じられるイタリアンを楽しめるお店です。

「RISTORANTE E’volta il cielo」のアフタヌーンティーでは、専属パティシエが監修する季節のメニューをいただけます。モダンな木のティースタンドには、旬の食材を使ったセイボリー・スイーツ・スコーンが乗せられ、見た目もおしゃれ。それぞれバランスの良いボリューム感で、ティータイムに最適です。

”エボルタオリジナル焙煎豆”を使用したコーヒーや、最高級紅茶”ムレスナティー”を始めとしたドリンクメニューはフリーフローで。窓からの景色を望みながら、開放感のあるラグジュアリーなティータイムを過ごせるお店です。


所在地 東京都中央区銀座8-13-1 三井ガーデンホテル銀座プレミア16階
アクセス地下鉄日比谷線「東銀座駅」から徒歩6分
JR線「新橋駅」から徒歩6分
地下鉄都営大江戸線「汐留駅」から徒歩6分
地下鉄都営大江戸線「築地市場駅」から徒歩7分
料金1人 4,950円
概要席数 123席
営業時間
朝:6:30~10:00(9:30L.O.)
ランチ:12:00~15:00(14:00L.O.)
カフェ:14:00~16:00(15:30L.O.)
夜:17:30~22:00(コース20:00L.O.、アラカルト・ドリンク21:00L.O.)

【3】現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム三井ガーデンホテル東京

ミレニアム三井ガーデンホテル東京/現代里山料理 ZEN HOUSE

日本各地から取り寄せた旬の食材を、和食の文化や調理法をもとに現代風へアレンジした和食「現代里山料理」を提供する「ZEN HOUSE」。ここでは伝統的な和の食材とスイーツのコラボを楽しめる季節のアフタヌーンティーをいただけます。

わらび餅や洋館、大福といった和菓子だけでなく、和の食材を使ったティラミスやケーキもあり、さまざまな味わいを楽しめるメニューです。セイボリーはお寿司や卵焼きなどの和食となっています。ドバイの7つ星ホテルで提供されているロンネフェルトの紅茶や日本各地の煎茶を始めとしたドリンクメニューも豊富。

店内は、石材や木材などの自然素材の良さを活かしたインテリアで、心地よい落ち着きを感じる空間。書道家のオブジェや盆栽が光る和の中にもアーティスティックな雰囲気も魅力的です。洗練された大人な雰囲気の中、ゆったりとくつろぎのひとときを過ごせます。


所在地 東京都中央区銀座5-11-1 ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京B1F
アクセス地下鉄都営浅草線・日比谷線「東銀座駅」から徒歩1分
地下鉄銀座線「銀座駅」から徒歩2分
JR線「有楽町駅」銀座口より徒歩10分
料金平日   4,000円
土日祝日 4,200円
概要席数 68席
営業時間
朝食:6:30~10:00(L.O.9:30)
ランチ:11:00~15:00(L.O.14:30)
カフェ:15:00~17:00(L.O.16:30)
ディナー:17:00~22:00(L.O.20:00)

【4】サン・ミケーレ/ホテルモントレ ラ・スール ギンザ

ホテルモントレ ラ・スール ギンザ/サン・ミケーレ

ホテルモントレ ラ・スール ギンザの1Fにある「サン・ミケーレ」は、パリのアパルトマンをイメージしたかわいらしい建物が特徴的。本格イタリアンを提供する「サン・ミケーレ」では、季節に合わせたアフタヌーンティーをシーズナルメニューで提供しています。イタリアンメニューらしいパニーニやボロネーズといったセイボリーが並びます。

スイーツは、旬の素材を使用し、季節を堪能できる品々ばかり。パスタもついており、ランチとしても十分なボリュームです。ニューヨーク発のティーブランド「ART OF TEA」を含む、豊富なドリンクメニューは、フリーフローで楽しめます。

サンルームのようになった全面窓ガラスからは日差しも差し込み、明るくさわやかなひとときを過ごせます。かわいらしい店内の雰囲気に、銀座にいながらヨーロッパ気分を味わえるお店です。


所在地 東京都中央区銀座1-10-18 ホテルモントレ ラ・スール ギンザ1F
アクセス地下鉄有楽町線「銀座1丁目駅」から徒歩1分
料金カフェフリー 6,000円
カフェフリー+乾杯酒 7,500円
概要席数 24席
営業時間
昼:11:30~15:00(14:00L.O.)
夜:17:30~21:30(19:30L.O.)

【5】The WAREHOUSE/アロフト東京銀座

アロフト東京銀座/The WAREHOUSE

モダンとヴィンテージが共存するスタイリッシュな空間が特徴的なアロフト東京銀座の「The WAREHOUSE」では、アロフトのブランドカラーでもあるピンクをテーマにしたかわいいアフタヌーンティーを楽しめます。

ピンクカラーのマカロンやロールケーキを始めとしたスイーツとセイボリー、2種類のスコーンが付いたアフタヌーンティーセット。ドリンクは、illyのエスプレッソで入れるカプチーノやSMITH TEAMAKERの紅茶セレクションなど、10種類。90分間のフリーフローでゆっくりいただけます。

都会的でスタイリッシュな空間で楽しむ「The WAREHOUSE」のアフタヌーンティー。肩肘張らずに楽しめるカジュアルなティータイムを過ごせます。


所在地 東京都中央区銀座6-14-3 アロフト東京銀座2F
アクセス地下鉄日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」から徒歩2分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「銀座駅」から徒歩4分
料金1人 4,900円
概要席数 60席
営業時間
朝:7:00~10:30(フード10:00L.O.、ドリンク10:00L.O.)
昼:11:30~15:00(14:00L.O.)
夜:18:00~22:00(フード21:00L.O.、ドリンク21:30L.O.)

【6】ラウンジオアシス/コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル

コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル/ラウンジオアシス

銀座駅や東銀座駅など、さまざまな駅からのアクセスもよいコートヤード・マリオット 銀座東武ホテルの1Fには、ゆっくりとくつろげるラウンジ「ラウンジオアシス」があります。ここでは、ランチやディナーはもちろん、本格的なアフタヌーンティーもいただけます。

季節の旬やイベントに合わせたアフタヌーンティーセットを提供しており、スイーツ・スコーン・セイボリーがセットになった本格的なメニューです。来店してから焼き上げられるスコーンは格別。ドリンクは、選び抜かれたティーメニューをフリーフローで。

アフタヌーンティーの中でも長めの3時間滞在できるのも嬉しいポイント。あらゆる駅からのアクセスも良く、歌舞伎座からも近いので、おでかけがてらティータイムを楽しむのもおすすめです。


所在地 東京都中央区銀座6-14-10
アクセス地下鉄都営浅草線・日比谷線「東銀座駅」から徒歩3分
地下鉄銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」から徒歩5分
地下鉄都営大江戸線およびゆりかもめ「汐留駅」から徒歩6分
JRおよび地下鉄銀座線・都営浅草線「新橋駅」から徒歩7分
料金平日   5,000円 土日休日 5,500円
概要席数 84席
営業時間
昼:10:00~17:00
夜:17:00~20:00(19:30L.O.)

銀座で楽しめるリーズナブルなおすすめアフタヌーンティー 5選

銀座のお店は確かに値段的にも高いお店が多いですが、意外にもリーズナブルな値段で楽しめるお店も。銀座ならではの洗練された雰囲気はそのままに、気楽な価格でお店のこだわりを楽しめるアフタヌーンティーがあります。

普段の女子会やママ会で気楽に使える4,000円前後のアフタヌーンティーを紹介します。

【1】CINQ(サンク)

CINQ(サンク)

銀座駅直結の便利な立地に位置している「CINQ」は、クラシックフレンチをベースにしたお料理と、世界各国から取り揃えたワインを楽しめるお店。ワイン貯蔵庫をイメージしたレンガ造りの店内がシックで、おしゃれで落ち着いた空間です。

ティータイムには、定番メニューのアフタヌーンティーセットを提供しております。本場英国のカジュアルなアフタヌーンティーを再現しており、伝統的なケーキ・スコーン・セイボリーのメニューが特徴です。

こちらのアフタヌーンティーは、なんといっても紅茶の種類が充実!「カメリアズ・ティーハウス」や「テイラーズ・オブ・ハロゲイト」を始め、日本のティーブランドまで豊富なラインナップが魅力です。店内で茶葉の販売もおこなっているので、気に入ったお味をお家で楽しめるのも嬉しいポイント。紅茶好きの方にもおすすめしたいアフタヌーンティーです。


所在地 東京都中央区銀座5丁目4-3 対鶴館 B1
アクセス地下鉄銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」B6出口より1分(駅直結)
JR線「有楽町駅」銀座口より徒歩5分
料金1人 3,850円
概要席数 28席
営業時間
昼:11:30~17:00
夜:17:00~22:00(フード21:00L.O.、ドリンク21:30L.O.)

【2】ザ ロイヤルパークキャンバス銀座8/Opuses

ザ ロイヤルパークキャンバス銀座8/Opuses

ザ ロイヤルパークキャンバス銀座8の最上階14階に位置する「Opuses」。広尾の人気フレンチ「Ode」のオーナーシェフ・生井祐介氏が監修したアートのような美食を楽しめるお店です。

こちらのアフタヌーンティーセットは、”シンプルモダン”がテーマ。竹炭を使ったグレーマカロンや柿と抹茶のあんみつなど、ちょっと変わったスイーツメニューもポイントです。マスカルポーネといただくスコーンや、芸術のように繊細なセイボリーも魅力的。

中村茶園の日本茶や紅茶、コーヒーなどは2時間のフリーフロー。高層階からの景色もさわやかな大人の空間で、モダンなティータイムを。


所在地 東京都 中央区 銀座8丁目 9-4 ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8 14F
アクセス地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩5分
JR線・地下鉄・ゆりかもめ「新橋駅」から徒歩7分
料金1人 3,800円
概要席数 80席
営業時間
昼:11:30~14:30(14:30L.O.)
ティータイム:14:30~17:30(17:30L.O.)
夜:平日、土祝17:30~23:00(22:00フードL.O.、22:30ドリンクL.O.)
  日17:30~21:00(20:00フードL.O.、20:30ドリンクL.O.)

【3】cucina del NABUCCO

cucina del NABUCCO

店内のチーズ工房で毎日手作りするフレッシュチーズが自慢の「cucina del NABUCCO」。こちらでは、自慢のフレッシュチーズを織り交ぜたアフタヌーンティーメニューをいただけます。

モッツァレラやゴルゴンゾーラ、ブラウンチーズ、リコッタチーズなどさまざまなチーズをふんだんに使ったスイーツとセイボリーは、チーズ好きならぜひ味わってみたいメニュー。チーズそのものの味をしっかり感じられるメニューです。

ベーシックな紅茶やハーブティー、コーヒーはフリーフローで楽しめます。店内はシンプルモダンで統一されたおしゃれな空間。ここならではのチーズアフタヌーンティーは必見です。土日祝日限定の予約制なので、ご注意を!


所在地 東京都中央区銀座2-4-12ミキモトギンザ2 7F
アクセス地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩1分
料金1人 3,200円
2名から注文可能、土日祝日限定の事前予約制
概要席数 58席
営業時間
平日・祝前日:11:30~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:00
土日祝日:11:00~22:00

【4】bills

bills

「世界一の朝食」と称されたリコッタパンケーキやスクランブルエッグを手掛けるビル・グレンジャー氏がプロデュースするレストラン「bills」は、さまざまな場所にありますが、銀座の「bills」は一味違った大人の空間。ラグジュアリーなインテリアが光る洗練された雰囲気が魅力です。

グローバル展開されている「bills」の中でもアフタヌーンティーは限られた店舗のみ。銀座でしか味わえない特別なアフタヌーンティーを楽しめます。自家製スコーンやリコッタパンケーキなど、「bills」の人気メニュー11品がラインナップされた豪華なメニューです。

ドリンクは、「tea by Amba estate」の紅茶を始めとした7種類をフリーフローで。メッセージプレートも無料で依頼可能です。銀座ならではの高級感のある雰囲気の中にも、リラックス感の感じる空間も魅力的。比較的リーズナブルながら贅沢なくつろぎのひとときを過ごせるお店です。


所在地 東京都中央区銀座2-6-12 Okurahouse12F
アクセス地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」から2分
地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩3分
JR線「有楽町駅」から徒歩5分
料金1人 4,400円
概要席数 137席(個室あり)
営業時間 8:00~23:00(L.O.22:00)

【5】ダイワロイネットホテル銀座/The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA

ダイワロイネットホテル銀座/The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA

ナポリピッツァを日本に広めた第一人者、サルヴァトーレ・クオモがプロデュースする「The Kitchen Salvatore Cuomo」。本格的な窯で焼き上げられたピッツァを楽しめる同店では、期間限定のアフタヌーンティーメニューを楽しめます。

旬の食材を使用した限定アフタヌーンティーメニューは、パルマ産生ハムなどを使用した本格イタリアンならではのセイボリー多めのメニュー。スイーツのお供にちょうどいいブルスケッタや、ライスコロッケなどもあり、ランチも兼ねられそうなボリュームです。

もちろんスイーツも充実。ケーキやパフェなど、しっかりとしたデザートに、甘いもの好きも十分満足できるはず。紅茶やハーブティーはポットサービスで。充実したコーヒーメニューやモクテルなどもフリーフローで楽しめます。

重厚感のある落ち着いた店内ですが、開放的なテラスや、ゆっくり過ごせる個室もあり、どんなシーンでも利用しやすいアフタヌーンティーです。


所在地 東京都中央区銀座1-13-15 ダイワロイネットホテル銀座2F
アクセス地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」から1分
地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩4分
地下鉄日比谷線・都営浅草線「東銀座町駅」から徒歩5分
地下鉄銀座線「京橋駅」から徒歩6分
料金1人 4,500円
概要席数 109席(テラス席・個室あり)
営業時間
朝:7:00~10:30(10:00L.O.)
昼:11:30~15:00(14:00L.O.)
夜:17:30~23:00(22:00L.O.)

特別な世界観が魅力的な銀座のアフタヌーンティー 3選

おいしいスイーツや紅茶を味わえるのがアフタヌーンティーの魅力ですが、贅沢でおしゃれな気分を味わえるお店の空間もポイントではないでしょうか?ラグジュアリーな空間で過ごすティータイムはさらに格別。

次はブランドやお店ならではの世界観を存分に味わえる非日常的なアフタヌーンティーをご紹介します。

【1】ブルガリ ギンザ・バー

ブルガリ ギンザ・バー

ブランドの旗艦店であるブルガリ銀座タワーの9Fと10Fには、ブルガリの世界観溢れるレストランとバーがあります。重厚感のあるインテリアは、なんとも高級感があり、ラグジュアリーな雰囲気。

そのうちの10Fのバーでは、13種類のフィンガーフードが詰められたアフタヌーンティーボックスをいただけます。このレストランの総料理長は、現在まで11年間連続でミシュランを保持し続けるルカ・ファンティン。最高級の素材へのこだわりと、惜しみない創造性とが織り成す至極の逸品を満喫できます。

アフタヌーンティーボックスは、セイボリー・焼き菓子・スイーツのセット。紅茶・コーヒー・ハーブティーのメニューから1杯が選べます。ブルガリこだわりの空間とお料理で、特別な午後のひとときを。


所在地 東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー9階・10階
アクセス地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」から2分
地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩2分
地下鉄日比谷線・都営浅草線「東銀座町駅」から徒歩4分
料金1人 5,900円(フリーフローは+3,300円)
概要席数 54席(個室あり)
営業時間
月~木・土:12:00~22:30L.O
金曜日:12:00~23:30L.O.
日祝日及び連休の最終日:12:00~18:00L.O.

【2】ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店

ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店

フランス・パリで創業した老舗パティスリーの「ラデュレ」。銀座三越店は、食事やティータイムが楽しめる、数少ないサロンです。ルイ16世時代の様式から着想を得た店内は、ロココ調を思わせるかわいらしい夢のような空間。

「ラデュレ」では、季節限定メニューのアフタヌーンティーをいただけます。旬の食材をラデュレならではのマカロンやケーキに織り込んだキュートなスイーツたちは、見ているだけでもときめくようなかわいらしさ。ティースタンドは、セイボリー・マカロン・ケーキで構成されています。

ドリンクは、選べるジュースとホットドリンクの2杯が付いてきます。「ラデュレ」ならではのエレガントな空間は、銀座にいることを忘れてしまいそうなほど。ラブリーなひとときを過ごすなら、ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店がおすすめです。


所在地 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越2F
アクセス地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩1分(駅直結)
地下鉄日比谷線・都営浅草線「東銀座町駅」から徒歩2分
地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」から5分
料金1人 6,600円(2名から注文可能)
概要席数 64席
営業時間
昼:10:00~17:00(L.O.)
夜:17:00~21:00(20:00L.O.)

【3】ARMANI / RISTORANTE

ARMANI / RISTORANTE

高さ56メートルのアルマーニ / 銀座タワーは、銀座5丁目に位置し、銀座のランドマークの1つ。その10Fと11Fは、レストランになっています。アルマーニらしいシックで高級感のある雰囲気の中にも、日本文化へのリスペクトが感じられる贅沢な空間も特徴です。

ここでは、季節に合わせたアルマーニ特製のアフタヌーンティーセットをいただけます。季節の食材を盛り込んだセイボリーとスイーツは、洗練されたオリジナルティースタンドにのせられており、見た目も華やか。

紅茶やハーブティーなど、厳選されたアルマーニドルチティーは、フリーフローで心ゆくまで楽しめます。高層階から望む銀座の風景とともに、アルマーニの世界に浸りながら、ラグジュアリーなひとときを。


所在地 東京都中央区銀座5-5-4 アルマーニ銀座タワー10F
アクセス地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩1分(駅直結)
料金平日   6,000円
土日祝日 7,000円
概要席数 88席
営業時間
リストランテ(10階)
ランチ  :11:30 ~15:00(14:00L.O.)
ディナー :18:00 ~23:00(20:00L.O.)

銀座で楽しめる和のアフタヌーンティー 3選

アフタヌーンティーは、英国発祥のものですが、最近では和食や和菓子のお店から、和のアフタヌーンティーが提供されています。ちょっと変わったアフタヌーンティーを楽しみたいときや、和菓子・日本茶の気分のときは、和のアフタヌーンティーもおすすめ!

銀座でも、さまざまなお店で和のアフタヌーンティーを楽しめますが、今回は厳選したお店を紹介します。

【1】銀座 風月堂

銀座 風月堂

創業150周年という長い歴史を持つ「銀座風月堂」。和菓子職人が季節に合わせた食材を厳選して作る品々が評判です。ここでは、作りたての和菓子を含めた和のアフタヌーンティーメニューを楽しめます。

2団のお重には、お食事と甘味がそれぞれ詰められており、メニューは月替わり。別皿で季節のケーキも付いた贅沢なセットです。「銀座風月堂」ならではの手作り和菓子がなんといっても魅力的。季節のウェルカムドリンクが付くほか、和紅茶やハーブティーコーヒーメニューは飲み放題で楽しめます。

店内は、重厚感とシックさを感じる落ち着いた雰囲気。あたたかいお茶とともに、静かなティータイムを過ごせるお店です。「銀座風月堂」ならではの甘味を贅沢に味わえるアフタヌーンティーをぜひご賞味あれ。


所在地 東京都中央区銀座6丁目6-1
アクセス地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩6分
地下鉄日比谷線・都営浅草線「東銀座町駅」から徒歩6分
地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」から7分
地下鉄銀座線・JR線・ゆりかもめ「新橋駅」から徒歩7分
料金1人 6,000円
概要席数 15席
営業時間
昼:1:30~17:30(17:00L.O.)
夜:18:00~22:30(21:00フードL.O.・22:00ドリンクL.O.)
月曜定休

【2】HIGASHIYA GINZA

HIGASHIYA GINZA

現代の“日本のティーサロン”をコンセプトに、30種類を超えるお茶のほか、四季折々の食材を使用した季節膳やアフタヌーンティーを提供している「HIGASHIYA GINZA」。お茶2種といなり寿司・間食・和菓子で構成された「茶間食(さまじき)」は、その時々の日替わりメニューです。

つつましやかで繊細な和菓子が美しい「茶間食」は、2段のお盆とかわいらしいかごに入って提供され、見た目もおしゃれで新鮮。間食は卵焼きや白胡麻豆腐、甘味は羊羹や棗バターなど、その時々で変わるので、いつ行っても新しい味に出会えます。

お茶は、季節に合わせて厳選された2種のお茶を楽しめます。和の雰囲気の中にもモダンなおしゃれさを感じる内装も素敵。気分を落ち着かせて、心安らぐティータイムを過ごせそうです。


所在地 東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル2F
アクセス地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩1分
料金1人 5,500円(13:00~17:00)
概要席数 45席(個室あり)
営業時間 11:00~19:00(LO.18:00)

【3】創美料理 FANCL 令和本膳

創美料理 FANCL 令和本膳

「創美料理 FANCL 令和本膳」は、日本料理の原形と言われる”本膳料理”を基本とながら、海・山・里の恵みを使用した、和×洋を織り交ぜた創作料理が楽しめるお店、こちらでは和の食材を使用し、健康に寄り添ったアフタヌーンティーメニューをいただけます。

メニューは、季節に合わせて、シーズナルで提供。抹茶やわらび餅、お饅頭といった和スイーツはもちろん、グルテンフリーの玄米粉や青汁など、健康に気を遣った食材もポイント。見た目もかわいらしい玄米粉のスコーンたい焼きはここならでは。

ドリンクは、抹茶、煎茶、釜炒り茶、ほうじ茶、玄米茶の5種類の日本茶のほか、ノンカフェインのハーブティーも充実。和スイーツを楽しみたい人はもちろん、健康志向の方にもおすすめです。


所在地 東京都中央区銀座5-8-16 ファンケル銀座スクエア 9F
アクセス地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩1分
JR線・地下鉄有楽町線「有楽町駅」から徒歩8分
料金1人 4,300円~
概要席数 28席(個室あり)
営業時間
ランチ:11:30~15:00(15:00 L.O)
カフェ:14:00~17:00(16:30 L.O)
ディナー:平日17:00~22:00(21:00 L.O) 土日祝17:00~21:00(20:00 L.O)

銀座にはアフタヌーンティーを楽しめるお店がいっぱい!

銀座のアフタヌーンティー

銀座には、とにかくさまざまなお店があり、高級ホテルやカジュアルホテル、カフェ、レストランなどいたるところでアフタヌーンティーが楽しめます。またお店によって、お値段や雰囲気、こだわりも異なるので、いつ行っても違った楽しみがある街です。

銀座といっても、駅としては「銀座」や「銀座一丁目」「有楽町」などさまざまな駅からアクセスできるので、移動も便利。どんなティータイムを過ごそうか迷っているなら、色々なアフタヌーンティーに出会える銀座がおすすめ。

全体的にシックなお店や高級なお店も多く、大人のひとときを過ごせる街でもあります。反面、子供連れの来店を制限している場合もあるため、お子様と一緒にお出かけの際は、事前にチェックしておきましょう。さまざまなジャンルのお店が揃う銀座は、普段使いから特別な日まで、どんなシーンにもおすすめです。

Ads